ストレス

No Image
私が陥った依存症の実態

私は重度のゲーム依存症でした。

授業のない休日は朝起きてから夜寝るまでの間、可能な限りの時間を

ゲームに費やしていました。

 

1日に16時間くらい。

...

ストレス

No Image
とある会社員時代の話

私が会社員としてまだウブだった頃

その当時の上司がとにかく厳しく、何をやるにも批判され、

精神的に追い詰められていた時期がありました。

 

その上司は会社の中でも厳し ...

ストレス

No Image

要求エスカレーターとは?

家族というもの人は多くのメリットを日々もらっています。

 

しかしありがたみというのは時間とともに慣れて薄れてしまう。

 

次第に幸福を求めて他人にさらに高い要求 ...

ストレス

No Image
やりたいことがわからない原因

自分が好きなことは何か?

人生でやりたいことがわからないまま生きている人って

相当多いのではないかと思います。

 

見つからない方が普通なくらいに出会えるもの ...

ストレス

No Image
今の自分の1日の価値はいくらか?

この質問の答えとして自分が稼げる1日の金額くらいに大体

なるかと思います。

 

しかしもっと未来の自分まで含めて考えたらどうなるか?

将来の自分の1日の価 ...

ストレス

No Image
努力できるのも一種の才能?

努力か才能か

誰もが一度は考えたことがある永遠のテーマとも言えるもの

ではないでしょうか。

 

才能がないから私には無理。

才能に恵まれてるからそこ ...

ストレス

No Image
死ぬまで終わらない地獄

前回の記事で豊かな国に生まれながら苦しむ理由について

書きました。

 

向上すること、自分が生きる世界の人間より優れた人間になる

ことが幸せと大抵の人は考えてしまい ...

ストレス

No Image
豊かな国の不幸な人々のワケ

幸せの性質として

「世界に最初から溢れているもの」

「麻痺していつしか忘れてしまうもの」

「不幸なほど幸せへの伸びしろがある」

というものがあります。

ストレス

No Image

幸せとはより良い人生を送ること?

人間が生きる意味、目的は何でしょうか?

「より良い人生を送ること」

「今よりも幸せな人生を送ること」

 

こういう言葉を聞くとその通りだと思うかもしれませ ...

ストレス

No Image

前回、いじめの対象になる人は気を奪われやすい人であると

書きました。

いじめを恐れる人ほどいじめの対象にされやすい。

大きな反応を見せてくれるのが面白いわけです。

 

いじめ ...