沈みゆく日本、豊かな国では子どもは欲しがられない

自由恋愛は良いことだが、同時に日本を沈めるきっかけになる

メンタルとはあまり関係ない話題を今日は書こうと思います。

ちょっと面白いことに気づきました。

 

少子化が止まらない理由ってなんでしょうか?

結婚率の減少、世帯毎の出産率の減少などがありますよね。

昔はお見合い文化があって、結婚はもはや強制イベントでした。

 

今でも結婚するのが夢という女性はまだまだたくさんいるような

気がしますが、昔より結婚年齢がどんどん後ろにズレてます。

 

30前後で結婚するのがもう当たり前くらいになってきました。

昔はクリスマスケーキなんて言われて、25までは売れる。

26からは売れないなんていう酷いことが言われていた時代もありました。

ほんの20年前くらいまでそんな世界だったのに

この急な意識の変化はある意味すごいと思います。

 

私としても20後半は全然若いしむしろ少し垢抜けてきて

結婚するにはちょうどいいくらいじゃない?と思うくらいですが、

昔の男性は女性の若さ、幼さ?みたいなものに相当貪欲だったのかも

しれませんね。

 

お見合い文化もなくなり、パートナーがいながら結婚しないという選択

を取る人も現れ出している昨今、自由恋愛というものが普及しました。

自由恋愛が普及したことはとても喜ばしいことですよね。

 

しかしこの自由恋愛が当たり前になったことで、

嬉しい反面、結婚がゴールではないという選択の広さ的な意味で

自由恋愛というものが広まっているという風に思っています。

 

お見合いではなく、自由な恋愛感情のもとでという意味だけでなく、

結婚するかしないかというもっと大きな意味合いを自由恋愛という

言葉は持つようになったきがします。

社会の疑問

Posted by あおまる