芸能人に自殺が多い理由

最近、芸能人の自殺のニュース多いですよね。

昔っから多いといわれればその通りですが、

今回は私なりにその理由について述べています。

芸能界は経験がないので憶測です。あしからず。

そもそも病んでいる人が多い

芸能人といえば才能に溢れた人がなれるもの

煌びやかな世界

または黒い噂が飛び交う世界

なんてイメージが強いんじゃないでしょうか

それらの中でも芸能人の最大の特徴は、

「圧倒的知名度」です。

誰もが知るあの有名人という地位

そして注がれる注目と大きいなプレッシャー

子供の頃、クラスメイトの視線を浴びながら

発表するのが苦手だった人も多いのではないでしょうか

そんな少人数でも緊張するのに芸能人は

一体どれだけのプレッシャーを受けているのか

実際に精神に異常をきたしてしまう人も多いです。

それでも芸能界を目指そうとするのは、

相当の承認欲求を抱えて生きている可能性が高いと言う事です。

ただの目立ちたがりとはかぎりません。

有名になる。成功する。

これが彼ら彼女らの存在価値、生きる意味であることが

多いのではないかと思います。

成功しなければならない。

もっと名をあげて力を証明しなければ生きている価値がない。

半ば強迫観念に追い詰められながら生きているからこそ、

執念深く努力を積み重ねる事ができる。

努力できる人にはこのような精神を削りながら、

逃げられない状態で努力をし続ける人がいます。

これを私は、負のエネルギーを利用した努力と呼んでいます。

ちなみに正の努力は、楽しくて好きでやっているだとか

夢があってそのために頑張っているというパターンです。

芸能人の場合は、負の感情を利用している。

もっと正確には、それらから逃れるために努力せざるを得ない。

という状態の人も多い。

この負の感情に動かされているパターンでは、

有名になっても仕事が減ってきたり、

ネットで悪口を見てしまったりするとひどく落ち込んでしまう。

元々、存在価値を示さなければという強迫観念のもとに

生きてきた人は、努力するのも苦痛、人生も苦痛と考えています。

そこに加えて不特定多数の人の注目を浴び続け、

あいつは終わっただのと言われる日が来る事への恐怖と

戦い続けなければならない。

いくら成功しても気が狂ってしまいそうなときがあっても

普通だと思います。

我々常人には到底、知り得ない世界です。

存在価値を見せつけなければ自分には価値がない。

そんな病み方をしていて、才能がある人は危険です。

存在価値って怖いですよね。

不特定多数から得る人気ほど、薄っぺらい繋がりはそうそう

ありません。

ミーハー(流行を追う人)な人たちって見てると

本当に好きでもなくても、流行ってる物をチヤホヤするし、

人気が落ちてくるとあっさりと自分も捨ててしまう。

残酷だななんて思ったりもします。

なんかの歌にもありましたよね。

本当に大切なものは近くにあるって

そういうものを蔑ろにしないこと。

本当に大切なものが何なのかを考えて、

それを明確にしていればまずこんな地獄には、はまりません。

ストレス

Posted by あおまる